フツーに暮らしてますけど

いくつになっても「箸がころんでもおかしい年頃」のままで生きています。


日常のちょっとしたお話です。

越えられない人の話


今日は旦那さんのお父さんの命日でした。



私が16歳の時に初めてお会いし、
20歳になった時もお祝いだからと
いきなりお店に連れていかれ、「好きな洋服選びなさい」とプレゼントしてくれた義父。


26歳で私たちが結婚を決めた時も
当の本人がいない席で、反対もしていなかった私の両親に正座をして頭を下げてくださり、こちらの方が恐縮するほどのことをしてくれた義父。


180cm近かった義父は常にダンディで、心も大きな人でした。


初孫の娘が産まれた時も、旦那さん以上に喜んで、
毎日新しいぬいぐるみを抱え病院を訪れてくれました。


娘がハイハイを初めてした日、大喜びして、娘を抱きしめ義父はこう言いました。


「這うのを見ることができるとは思わなかった。嬉しいな~」と。




それから半年、
娘の一歳の誕生日をまじかに控えた日に
義父は私達とお別れしてしまいました。


自分の体の具合が悪いことを
誰にも言わずにいきなり逝ってしまった義父。


残りの時間が短いことを悟っていたからこそ、
出来る限りの時間、初孫の娘と一緒にいることを望んでいたことを知りました。



お別れして25年目の今日


お墓参りをし、
義父から教わった様々なことを思い出し、
穏やかな気持ちで
海に沈みそうなお日様を眺めながら帰ってきました。


運転している旦那さんは、いつかお父さんのようになれる日がくるのか?


そこは、あきらめ半分、期待半分にしとこうと思う嫁でした。
(あきらめが先というのが大事です)